情報と電子とおおかた遊び

プログラムの備忘録を綴りつつ、適当に遊びも記載するゆるいブログ

Kotlinを始めてみよう

最近、転職をいたしました。 Androidエンジニアとして雇われたのですが、 その会社では、既にKotlinに移行しつつあるということで、 私もそのビッグウェーブに乗らねばと、 働き始める前に始めて見ることにしました。

そもそもKotlinって何なのさ?

KotlinはIDE等を開発している営利企業、 JetBrains社が開発したプログラミング言語です。 Android開発者であれば、Android Studioのコアはここが開発しているのを、 知っているかもしれませんね。 他にもIntelliJ, Pycharm, CLion, etc.......

さて、その開発会社が、 Javaを安全かつ簡潔に使えないかという思想のもと作ったのが、 Kotlinとなるわけです。

Kotlinのコードはjavaバイトコードに変換され、 jvm上で動くので、Javaのように"Write once, run anywhere " (一度書けば、[OS依存せず]どこでも動く)を実現しつつ、 簡潔なコードも書けるというわけですね。

なるほどなぁ~

でもKotlinって本当にやる意味あるの?

これは結構難しい質問ですね。 Androidの開発者であるのであれば、間違いなくやるべきです。 最初のビルドがJavaよりも遅いなど、いろいろ気になる点はありますが、 言語として優秀なのは確かですし、JetBrains開発のGoogle肝煎りの言語なので、 Android開発は、徐々にこちらにシフトするでしょう。 GoogleさんはOracleと裁判沙汰でぎくしゃくしているので、 早くJavaは切りたいはずです。

ただAndroid開発以外ですと、いまいち学ぶべきか判断しずらい。 現在、JavaOracleさんがサポート体制を大きく変えようとしていて、 一つの転換期を迎えています。詳しくは下のリンクをチェック。

www.ossnews.jp

Javaでシステムを再構成中だった、私の知り合いからは、 「味方から背中を撃たれた気分」と言われてました。 有償版Oracle JDKと同品質の、OpenJDKを無償で使えるとはいえ、 LTS(長期保証版)がOpenJDKでは予定がないなど、Javaを無償で使い続けるのが 酷く難しい状況になってしまいましたね。

Java系システムが、そのままJavaで進んでいくのか、 Kotlinに移行するのか、同じくjvmで動きすでに市民権を得ているScalaや、 スクリプト言語の新生児Go言語が覇権を取るのか、 はたまた、蛇の道は蛇のごとくPythonが取って代わるのか 正直、ちゃっちゃとメインラインが決まらないと困りますね...

Let's Try!

最新版のAndroid Studio入るのも一つの方法ですが、 それだと、重いIDEで動かさなければいけなくなるので、 公式サイトの環境がそのまま使えます。

try.kotlinlang.org

リンクの先のエディタで、簡単にプログラムを書くことができます。 まず、何でもいいのでそのエディタ上でいろいろ遊んでみましょう。 詳しいKotlinの仕様などは、次回から書いていきます。